2013年03月26日
毎日笑顔(^-^) 素敵な保育士!
☆就職内定者
幼稚園に内定した
はるこ さんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

②児童文化研究クラブ、学生に入り、沢山の刺激を受けました。一言では表現できない位、色々な経験をしました。とても充実した二年間だったと思います。
③子どもに関する本をよく読むようになりました。沖女の図書館は素晴らしいです!
Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:後輩へメッセージをお願いします!

2013年03月25日
子どもの成長を手助けする保育者!!!
☆就職内定者
なにぃ(中央)を紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学して変わったことは?

・子どもと遊ぶときに授業で習った遊びや学びを活かすことができました。
Q:どのように就職活動をしましたか?

・沖女の求人情報を見たりして、他の園とはどのような違いがあるのかを
調べて、選択肢を絞り込んでいき、自分の条件にピッタリなところを選びました。
Q:後輩へメッセージをお願いします!

・合同説明会に参加する。
2013年03月19日
やさしい笑顔の公務員になる☆
☆進学内定者
なるみ さんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージをお願いします。

2013年03月15日
児童と何でも話し合えるような信頼関係を築くことができる小学校教諭
☆進学内定者
ゆかりさんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージをお願いします。

2013年03月12日
元気と笑顔をいっぱい与えられる先生になる
☆進学内定者
みーす を紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージを教えてください。

2013年03月08日
笑って泣いて思い出いっぱいの最高のクラス作り
☆進学内定者
みほさん(中央)を紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージを教えてください。

2013年03月05日
子ども一人ひとりを理解できるような小学校教諭
☆進学内定者
なっち(右端)を紹介します

児童教育学科桃原教授と
Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージを教えてください。

2013年03月01日
周りを笑顔にさせる幸せの連鎖をつくりたい!
☆就職内定者
りーさーを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:後輩へメッセージをお願いします!

2013年02月26日
凛とした女性☆
☆就職内定者
あかねさん(左)を紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:後輩へメッセージをお願いします!

けれど自由な時間があるからこそ、自分を磨く時間が沢山!!毎日を充実させたら、未来もきっと充実するはず~♥と思って色々なことにチャレンジして下さい。
2013年02月22日
子ども心を忘れずに!
☆進学内定者
二代目総長を紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージを教えてください。

2013年02月19日
幅広い年齢層から信頼される素敵な女性
☆就職内定者
とーいーを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

でもやっぱり自分のことは自分でしなければならないし、単位も資格も自分で考えてやっていかなきゃだから、責任感は少し身についてきた気がします!
Q:どのように就職活動をしましたか?

友達が行動していないからって安心していたら、いつの間にか置いていかれます(笑)
Q:在校生へメッセージをお願いします!

2年になったら徐々に気持ちを入れ替えて、社会に出るという意識を持って欲しいです。もう学生ではなくなるし、周りには大人しかいにですよん♪
2013年02月15日
人との繋がりや出会いを大切に愛情や情熱を注ぐことができる教師
☆進学内定者
もえ さんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージをお願いします。

2013年02月14日
【現役合格】子どもの心に寄り添い生きる力を育む保育者
☆採用試験合格者
平成25年度市町村職員(幼稚園教諭・保育士)
採用候補者試験 現役合格!!
上里 さんを紹介します

児童教育学科の鎌田教授と

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

保育者を目指す前までは、手遊びやピアノなど、実技を学ぶイメージが強かったのですが、講義を通して理論を学ぶ中で、保育の奥深さを知ることができ、「保育者を目指して良かった!」と日々思うようになりました。教科書にある事例や実習体験を通して子ども理解をする中で、子どもの持つ力に感動したり、現代の社会的な問題を知ることにより、保育者として何ができるかを考えさせられ、大学を卒業してからも生涯学び続けたいと思っています。
2、「文章力がついたこと」
以前は文章を書くことに対して苦手意識が強く、書き始めるのにかなり時間を要していましたが、実習日誌やレポートなどを通して繰り返し書くことにより、文章力が以前よりはついたと思っています。現在もまだ納得のいく文章は書けませんが、意識して文章力をつけられるように努力し、保育現場での日々の記録やお便り帳などに役立てたいと思います。
3、「資格がとれたこと」
保育士・幼稚園教諭、児童厚生二級指導員の資格や免許状を取得するために、日々の授業で学ぶことはもちろんですが、「在学中に将来役立つ資格を一つでも多く取得しよう!」と入学前に決意していたので、空き時間を利用して資格取得のために勉強しました。在学中に「日本語ワープロ検定」、「文書デザイン検定」、「プレゼンテーション検定」、「幼児体育指導員」、「おもちゃインストラクター」の資格を取得することができました。
Q:どのように採用試験に取り組みましたか?

教養試験に関しては、私は大学の講義終了後、公務員予備校に通い毎日2時間半は教養試験対策をしていました。教養試験は出題分野が広いので勉強がしずらかったのですが、判断推理、数的推理、政治経済は出題数が多いので、力を入れて勉強しました。
二次試験は、空き時間や放課後に、沖女の先生方に「表現・体力」、「読み聞かせ」、「ピアノ」、「絵画製作」、「個人面談」、「集団面接」の対策をして頂きました。「集団面接」の練習は、他市町村を受験する学生や卒業生と一緒に練習をしました。自分にはない意見を聞いたり、試験に向かう姿勢を見ることで刺激され、最後まで頑張れたと思います。二次試験は一次試験合格後にどれだけ集中して対策するかで、本番に自身を持って臨めるかは変わってくると思いました。大学の講義を受けながらの公務員試験の勉強は大変でしたが、今ではいい思い出となっています。
Q:後輩へメッセージをお願いします!



時間は限られています。社会に出たら通用しないこともたくさん出てくると思うので、学生のうちにいっぱい学んでください。
そして、中には、今やっていることが、本当に自分がやりたいことなのか・・と悩んでいて、まだ目標が定まっていないという人もいると思います。そんな時は、今一番興味のあることを一生懸命頑張ることだと思います。失敗は恐れなくてもいいと思います。私もいっぱい失敗してきました。でもそこから多くの学びが得られ、今の私をつくっていると思います。まずは動くことです!


沖女の先生方は学生に愛を持って接してくれます。沖縄で保育を学ぶにはとてもいい環境だろ思うので、安心して入学して下さいね☆
・・・と偉そうに色々書きましたが、私はこれから就職して、たくさん壁にぶつかると思います。これからも学ぶ姿勢を忘れずに、「子どもが好き」という初心を忘れずに保育者として輝けるように頑張っていきたいと思います。
2013年02月13日
【現役合格】世界に飛躍できる子どもを育てたい♪ 伸び伸び 元気に♪
☆採用試験合格者
平成25年度市町村職員(幼稚園教諭・保育士)
採用候補者試験 現役合格!!
いれい さんを紹介します

教育実践支援センターの濱比嘉教授と

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:どのように採用試験に取り組みましたか?

Q:後輩へメッセージをお願いします!

2013年02月12日
人と関わることを楽しめる人でありたい♪
☆進学内定者
エガちゃん(中央)を紹介します

ラウンジの平得さん、仲宗根さんと
Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:進路決定するまでの道のりを教えてください。

Q:後輩へのメッセージをお願いします!

2013年02月08日
子どもと一緒に感動できる先生!!
☆就職内定者
島根県の幼稚園に内定!! りさ さん(中央)を紹介します


Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:後輩へメッセージをお願いします!

2013年02月04日
失敗も沢山し、成功して笑うぞ
☆就職内定者
サービス業に内定した
ロマーシアさん(右)を紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:在校生へメッセージをお願いします!

タグ :総合ビジネス学科
2013年01月23日
子どもと共に自分自身も成長していける保育士
☆就職内定者
保育園に内定したあいりさんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。

Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:在校生へメッセージをお願いします!

2013年01月21日
いろんな経験を積み、いつかは自分の保育園をもちたい!
☆就職内定者
保育園に内定したとろさんを紹介します

とろさんが所属する児童文化研究クラブの皆さんと
前)とろさん
Q:あなたの夢を教えてください。

いろんな経験を積み、いつかは自分の保育園をもちたいです。
Q:沖女に入学したきっかけは?

Q:沖女に入学して変わったことは?

児童文化研究クラブでは、保育園や公民館、特別支援学校へ行き、人間劇などを子どもたちに見せます。子どもたちと関われるだけではなく、部員同士のチームワークなども学ぶことができ、良い経験になりました。
Q:どのように就職活動をしましたか?

Q:在校生へメッセージをお願いします!

2013年01月15日
笑顔いっぱい夢いっぱいなクラスをつくる(^O^)
☆採用試験合格者
平成25年度
市町村職員(幼稚園教諭・保育士)採用候補者試験 合格!!
チビちか さんを紹介します


Q:現在のお仕事について教えてください。

園の畑で育てている人参、玉ねぎ、じゃがいもを収穫してのカレーパーティーを子どもたちと楽しみにしています。
Q:沖女に入学したきっかけまたは、沖女での学生生活の思い出を教えてください。

沖女での思い出はたくさんありますが、その中でも沖女祭でラウンジを借りてお店を出した事!たくさんのお客さんが来てくれて嬉しかったです(^O^)
友達と一緒に課題に追われていた事(笑)その課題を友達と諦めずに取り組み、提出した後の達成感は忘れられない良い思い出です。
たくさんの友達と出会い、苦しい時、辛い時も助けられ、本当に貴重な2年間でした。
Q:沖女で学んで良かったと思うことは?

Q:後輩へメッセージをお願いします!
