2013年07月17日

みんなが憧れるカッコイイキャリアウーマン♡

☆番外編 ~ 受験生応援スペシャル ~
  総合ビジネス学科 観光ホスピタリティコース


受験生応援スペシャル スタート!!
AO入試で入学した
そえもり さん(那覇西高校出身)を紹介します。


 
 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 皆が憧れるカッコイイキャリアウーマン!!

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ 挑戦できる検定・資格が豊富だから!!新しくできた観光ホスピタリティコースで沖縄の観光について学ぼうと思った(^O^)

Q:沖女に入学して良かったと思うことは?
ニコニコ学生同士の距離感が近いので友だちが出来やすい!また、先生方が親身になって話を聞いてくれるので学業もはかどる!!

Q:あなたの入試成功のガキは?
ニコニコ健康管理をきちんとしたこと!!大学の受験はある意味人生を決めるといっても過言ではないので、良いコンディションで試験を受けれるように体調管理をすることです。

Q:受験生の皆さんへメッセージをお願いします!
ニコニコ今、自分の夢を持っていても、いなくても、自分がなにができて、何をしたのかわかっていたら、きっとやりたいことが見つかるはず!!
   
  

 

2013年07月03日

誰からも愛される笑顔いっぱいの保育士になる!!

児童教育学科

渡嘉敷くん からの紹介
やさしい笑顔の
ななみさん を紹介します
 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は信頼関係をしっかりと築くことのでき、子どもや保護者の心の拠り所となるような温かい先生を目指しています!そのためには、これから沢山の人と出会い、沢山の知識を得て、ステキな保育者になりたいです。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ夢は決まって、学校を探していた時に沖女のパンフレットを見て直感的に「ここだ!」と思ったのがきっかけです。それから実際に沖女へ見学へ行き、この大学で、資格を取得したいと思いました。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ色々なことに対する物事の考え方、視点が変わりました。それぞれの夢を目指す周りの友人達や、私たちをサポートしてくださる先生方の熱い声かけが夢を目指す糧となっています。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ私が紹介する友達は進学のため、地元東村から那覇に移り、妹と2人暮らしをしながらも、学業と家事を両立する頑張り屋のあいちゃんです。
    

Posted by 沖女 at 09:04児童教育学科
 

2013年06月26日

夢を与えるサービス業!

総合ビジネス学科

ナゴちゃん からの紹介
いつもピンクを身につけているCUTE♡な
”ピンキーちゃん”を紹介します。

Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコ具体的にどのような仕事に就くかはまだ決まっていませんが、自分がなにかする事で周りを笑顔にしたり、幸せにしたり、元気や夢を与えられるようなサービス業をしたいです。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ「大学にはいったほうがいいよ。」と母に言われ、短大で女子大というところに惹かれ、パンフレットを見て入学しようと思いました。私は沖女でビジネスマナーや心理学、茶道を学びたいと思ったこと、経済や民法なども学べ、社会に出て大切なことを凝縮して勉強できることに興味を持ちました。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ性格です!明るく、積極的になり、人前でも堂々としていられるようになりました。以前は人と会話する事と、人前に立って話すことが苦手で、震えるくらい恐く、今のように自分から発表するということは絶対にありませんでした。でも、勇気を出して自分からなにかする事で、「こんなにも見ている景色が変わるんだな」と思いました。今は人前で堂々と話すことができ、友達も増え、会話をする楽しさを毎日感じています。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ笑顔が素敵なみなみさんです。みなみさんはいつも笑顔で元気いっぱいで、責任感が強く、どんなことでも一生懸命です。私は笑顔でみんなに元気を与えてくれるみなみさんが大好きです。

  

Posted by 沖女 at 16:32総合ビジネス学科
 

2013年06月24日

唯一無二の保護者に!

~卒業生からのメッセージ~


保育園で働いている
岸本くん を紹介します。


 
 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 唯一無二の保護者になること。
  

Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 今は保育園で3、4、5歳児の担任をしています。仕事は大変ですが、子どもと関わっている時間はとても楽しいです。「保育士」は思っていた以上にデスクワークも多く大変ではありますが、子どもの成長を一番近くで感じられるので良い仕事だと改めて感じました。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ高校の先生に勧められたことがきっかけでした。大学時代は毎日楽しかったです。入学当初は、90分の講義に耐えられなかったです。でも慣れてくるんだょ(笑)学祭も学生中心で企画・運営するので自分たちのやりたいことが沢山できました。

Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ金城先生の課題の ‘オリジナルの保育辞典炸裂’ あれはヤバイ!!

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ今大学で学んでいることはいつか必ず役に立ちます。なので、一生懸命勉強してください。あと、大学は2年しかないので今出来ることを沢山やってほしいです。遊びも恋愛も・・・!!
      

 

2013年06月21日

幼稚園設立!!

児童教育学科

りょうちん からの紹介
 心理教育(C)クラスリーダー
渡嘉敷くん を紹介します
 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ沖女卒業後、公務員試験に合格して幼稚園に就職し、いずれは幼稚園を設立したい!

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ子どもが好きで入学しました。専門学校への入学も考えていましたが、高校の先生に沖女を勧められ、パンフレットや大学案内を見て沖女への入学を決めました。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ授業に取り組む姿勢や家に帰った後、課題に取り組んだり、授業に対する取り組む姿勢が変わりました。人前に出るのが苦手だったけれど、リーダーになり人前に出るのが当たり前になってきました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ同じCクラスのななみさん。真面目に授業に参加して、学校も休まず遅刻もしない、熱心な子です。
    

Posted by 沖女 at 12:46児童教育学科
 

2013年06月19日

強く、正しく、のびのびと

~卒業生からのメッセージ~


1997年から2005年まで
宮古島の下地町町議会議員を務めた
小夜子さん を紹介します。




 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ子どもたちが「強く、正しく、のびのび」と心豊かに成長する元気な地域社会をつくることです。そのためには、仕事と子育てに日々奮闘する若いお父さん、お母さんを支えていきたい!まずは自分自身が「生涯青春」で全体人間を目指して学び続けたいですね!!
  

Q:議員になったきっかけ、議員時代に取り組んできたこと、これから取り組んでいきたいことについて教えてください。
ニコニコ10年間、保育所や幼稚園に勤務した経験と婦人会活動の中で、行政とのパイプ役がどうしても必要だと痛感していました。元保護者の方や婦人会員からの強い要望もあり、勇気を出して出馬しました。議員時代には、子育て支援、教員と福祉の充実に力を入れました。ブックスタート事業、乳幼児医療費の無料化、宮古上布の原料である苧麻の栽培と糸績みへの補助金、町・職員の試験採用などの実現、各分野への女性登用の推進などを行いました。これからは、子育て中の人たちの役に立ちたいと思っています。地域での絵本の読み聞かせや、昔の歌や遊びの伝承やその他いろいろな相談役になりたいです。また、男女・共同参画社会づくりに取り組んでいきたいです。

Q:沖女に入学したきっかけ又は沖女での学生生活の思い出を教えてください。

ニコニコ宮古島多良間村の貧乏子沢山(兄弟・姉妹7名)の農家で育ったので、公務員や学校の先生に憧れていました。早く就職ができ、保育士や幼稚園教諭になり祝祭日が休みで給料がもらえる可能性のある児童教育学科(2部)に入学しました。貧しい学生生活でした。お腹はすくし、昼間は仕事をしていたので仕事の疲れで居眠りばかりしていた事、本を買うお金がなかったことを思い出します。それでも「保育士の資格と幼稚園教諭の免許は必ず取得するぞ!」と希望に燃えていました。

Q:沖女で学んでよかったことは?
ニコニコすばらしい先生方に出会えたことです。特に前学長の砂川朝信先生、名誉教授の鎌田佐多子先生、先輩で同僚でもあった真栄城栄子先生、尊敬しています。沖女の付属幼稚園で働いたこと、居眠りしながらでも学んできたことが私の命のどこかに残っていて、人生の肥やしになっています。母校・沖女を誇りに思っています。ありがとう!!

 Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ悩み多き青春時代を、現実社会の中でもみくちゃにされながらも「努力は裏切らない」と信じて、チャレンジ精神「桜・梅・桃・季」で自分らしく輝いてください。

  

 

2013年05月27日

後悔のない人生にする!!

~卒業生からのメッセージ~


アメリカでのオペア留学を目指している
ゆきこさん を紹介します。




 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 今年中にオペア留学でアメリカに行くことです。オペア留学とは、ホームスティをしながら子どもたちの保育をする事で、お給料をいただき、学費補助金を利用してアメリカの学校にも通うことができる米国国務省認定の教育プログラムです。今はそのためにアルバイトしながら、英語の勉強などをしています。
  

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ高校生のとき、いろいろやりたいことがあって進路を決めるのに迷いましたが、小学校からの夢であった「保育士になりたい!」という気持ちは変わりませんでした。そこで、まずが保育士の資格を取得しようと思い、2年間で資格が取れる沖女に入学しようと決めました。

Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコいろいろな考えや保育観を持った楽しくて素敵な仲間に出会えたこと、親身になって話を聞いてくれる優しくて素晴らしい先生方に出会えたことです。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ私が卒業して思ったことは、「もっといろんなボランティアや行事に参加すればよかったな~」ということです。経験はいつか役に立つ日が絶対にきます!今しかできないことをたくさん経験して、沖女生活をenjoyしてください♪
   

  

 

2013年05月15日

いつも笑顔で楽しく子供達と一緒に

~卒業生からのメッセージ~


石垣島の海星幼稚園で働く
西表さん を紹介します。




 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ いつも笑顔で子供達と接し、子供目線で考え、子供に寄り添い一人ひとりを大切に育てていきたいと思います。
  

Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ カトリック学園海星幼稚園で2歳児の子供たちの保育をしています。モンテッソーリ教育を通し、「ひとりでできるやさしい方法」を知らせています。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコピアノ教師になることが夢で、その頃指導頂いていたピアノ教室の先生から薦められ入学を決めました。学生生活の思い出はたくさんあり、サークルを通したくさんの仲間と出会い楽しかったこと、沖女祭でコンサートに参加したことも思い出になっています。

Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ同じ目標(夢)を持つ仲間と学ぶことができ、刺激し合い切磋琢磨して頑張ることができたことです。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ一度しかない大学生活です。勉強はもちろん、サークルや色々なことにチャレンジし、たくさんの素敵な仲間も作り、悔いのない学生生活を送ってください。
      

 

2013年05月02日

優しく気品のある美しい女性

総合ビジネス学科

あんちゃんからの紹介
ムードメーカーの
”ナゴちゃん”を紹介します。

Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコ私の夢は、医療事務の仕事をすることです。病気になって元気のない患者さんに声をかけて、少しでも不安を和らげたり、親身になって話をしたり症状を聞いてあげられるようなステキな事務員さんになることです。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ沖女に入学したきっかけは、医療事務の資格を取得できることに魅力を感じたからです。他にも、事務系の仕事に就くには大切なパソコンの勉強をしながら民法や憲法など、人として大切であり、知っていたほうがいい学問も学べるというところにも魅力を感じたのがきっかけです。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ沖女に入学して変わったことは常識的な事が身についてきたこと、「働く」ということへの意識が変わりました。常識的なことでは、目上の人から挨拶されてからするのではなく、自分から積極的に挨拶していくことなどが身につきました。また、「働く」というのは生活の為だけという考えがありましたが、自分自身の存在価値を見出したり、人の役に立つために働くという意識に変わりました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ私が紹介する友達は「ピンキーちゃん」です。ピンキーちゃんは凄く真面目で勉強熱心な人です。資格などを沢山取得できるように授業をたくさん受講し、検定にも挑戦しています。、また、話を聞いていると聞き上手だなと思うところもあります。いつもピンクを身につけているCUTハートな人です!

 

  

Posted by 沖女 at 12:10総合ビジネス学科
 

2013年04月30日

デキる!! COOL LADY

総合ビジネス学科

新2年生夢リレースタート!!
総合ビジネス学科のリーダーの
”あんちゃん”を紹介します。

Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコ一言で言えば、デキるカッコイイ女性になりたい!!人に言われる前に気づいたら率先して行動できるような人になり、相手のことを思いやれるような人になりたいです。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ心理学にもともと興味があり、他大学を目指していたのですが、専門的に学んでも進路が一つしかないと考えた時に沖女をみつけました。英語やパソコンにも興味があったので、一度にたくさんのことを学べる沖女に魅力を感じたことがきっかけです。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ高校の時よりは、積極的になったかなと思います。学科全体で話し合いをする時やゼミのことで話し合う時なども、リーダーとしてみんなの意見をまとめるなどできているかなと思います。でも今のままでもまだまだだと思うから、もっともっと成長していけるようになりたい。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコそろそろ2年経つのに相変わらず名護訛りが抜けていない!笑

ムードメーカー的存在で超面白い‘ナゴちゃん’でハート
  

Posted by 沖女 at 14:00総合ビジネス学科
 

2013年04月23日

社会全体が「幸せ」を感じられる社会を目指して

~卒業生からのメッセージ~


沖縄大学に進学して
ソーシャルワーカーを目指す
TEL を紹介します。




 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ ソーシャルワーカーとして困っている人、悩んでいる人達の援助をして悩める人々を少しでも減らせるような人になりたい。また、全ての人が「幸せ」を感じることのできる社会を目指したい!
  
Q:通っている大学と編入を決めたきっかけについて教えてください。
ニコニコ 編入した沖縄大学では、より専門的に福祉について学んでいます。編入学を決めたきっかけは沖女で出会った先生に憧れ、福祉についてもっと深く学びたいと思ったからです。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ沖女に入学したきっかけは保育に興味があり、保育士資格、幼稚園二種免許状、児童厚生員二級指導員と多くの資格や免許が取得できることを知り幅広い知識や技術を身につけたいと思ったからです。沖女の思い出は、男子が少なかったためすぐに男子同士仲よくなりスポーツサークルをつくり毎日のようにスポーツをしたことです。沖女をきっかけにかけがえのない仲間と出会い絆を深めることができました。

Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ全てです!保育の専門的内容や実習、演習等学んだことで自分の力になりました。特に実習では講義では分からないことも理解することができ、実際の現場を見ることでとても良い経験になりました。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ同じ夢を持つ仲間と毎日楽しみながら頑張ってください。そしてすばらしい先生方から知識や技術を学び夢に向かって走り続けてください。
      

 

2013年04月19日

「子どもの為になる保育」ができる保育者

児童教育学科

きんつば からの紹介
 ボランティア精神あふれる
りょうちん を紹介します
 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は「子どもの為になる保育」ができる保育者にあることです。子どもの気持ちを理解し、深く関わりを持ち、信頼される存在となり、男性という特色を最大限まで引き出して、私にしかできない保育をすることです。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ夢への一番の近道が沖女だと思ったからです。厳しい道のりになるということは知っていましたが、先生方のサポート力が高く、なにより学生と先生との距離が近いということも魅力だったので沖女への入学を決めました。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ何事も自分の気持ちと考え方一つでどんなに厳しい事でもポジティブに思うことで行動できるようになりました。また、人と接する時、相手を敬う気持ちも身につきました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ渡嘉敷くんを紹介します。彼は心理教育クラス(Cクラス)のリーダーと、総長であり、とても責任感が強く、積極性とアイディアを持っている、男子の中でも頼れる存在です。
     

Posted by 沖女 at 11:12児童教育学科
 

2013年04月16日

「人のためになれる」父親のような存在の保育士になる!

児童教育学科

seitoからの紹介
福祉教育クラスのリーダー
きんつば を紹介します
 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ人のためになれる人になろう」をモットーに、明るく笑顔で元気な保育士になりたいと思っています。私は男性なので、男性ならではの体を使った遊びや、子どもたちから少しでも父親の存在になれるような保育士になりたいと思います。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ二年間という短い期間で福祉に資格・免許が多数取得することができ、職の幅が広がると思ったからです。また、一人一人にしっかり対応してくれる先生方がいるということを周囲の方々から聞いて、「自分が学ぶ場所はここだ!!」と思ったからです。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ自ら考えて行動する」ということが自然に身につき、社会の厳しさや大切さを考えさせられ、何事にも挑戦するという意識が高まりました。人と関わる仕事に就きたくて学んでいるため、人と人とのつながりやその周りの環境の大切さを日々感じられるようになりました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ次は、同じクラスのりょうちんを紹介します!彼は何事にもしっかり挑戦し、自分でやったことは最後までやり通すという責任感のある方です。またボランティア精神のあるとても優しい方です。そんなりょうちんを紹介します!!
    

Posted by 沖女 at 11:19児童教育学科
 

2013年04月12日

いつも笑顔で優しく誰からも親しまれる人

児童教育学科

新二年生の夢リレースタート!!
えーりーからの紹介
seito を紹介します
 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコいつも笑顔で優しく誰からも親しまれる人!

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ家から近くて通いやすいこと、先輩方がたくさんいてとても先生方が親身になって相談にのってくれると聞いて興味が出てきたのがきっかけです。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ子どもに対する接し方が変わりました。実習を通して少しだけど保育士になるために成長してきていると実感しています。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコDクラスのリーダーのきんつばを紹介します。彼はとても積極的に行事などに取り組んでいて、沖女には欠かせない、とても頼れる存在です。彼からはもっといい話が聞けると思うのでバトンを渡したいと思います。
    

Posted by 沖女 at 09:16児童教育学科
 

2013年04月09日

笑顔で元気な幼稚園教諭になる!

児童教育学科

まーいーからの紹介
4月から北九州で幼稚園の先生になる
えーりー(上) を紹介します
教育実践支援センターの津留先生と一緒に 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は笑顔で元気な幼稚園の先生になることです。

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ沖女に通っている先輩から「先生方も優しいし、学生との距離も近くて学べることが沢山ある」と聞いて入学しました。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ保育実習などを通して、改めて「保育士になりたい!」と思いました。また、授業で発表する機会が多く、積極的になれたと思います

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコフレンドリーで話しやすく、とっても明るいseitoを紹介します。
  

Posted by 沖女 at 12:07児童教育学科
 

2013年04月05日

いつも笑顔で気遣い・心遣いのできる医療事務員になりたい♪

☆就職内定者
医療事務の仕事に内定した
きなこ さんを紹介します
                   
キャリカウンセラーの大城さん
学生支援課の喜屋武課長と


Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコ私の夢は、いつも笑顔で来院される方を対応し、迅速に行動できる人、細かな気遣い・心遣いができる医療事務員です。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ様々な検定や資格が取得できることにとても魅力を感じました。県内の大学で唯一沖女だけで取得できる医事管理士と医療管理秘書士を取得したいと思ったことがきっかけです。心理学や社会に出て必要なビジネスマナーを学びたいと思ったことも沖女に入学しようと思ったきっかけです。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ私はもともと人前で意見を言ったり、文章を考えることが苦手でした。沖女へ入学してからは、人前に出て発表する機会が沢山あり、数をこなしていくうちに、自分が思っていることを相手に伝える楽しさを知りました。文章を書くこともレポートなどの課題をこなしていう中で次第に書けるようになりました。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ合同企業説明会などに積極的に参加し、様々な企業の方の話を伺ったり、会社訪問にも積極的に参加しました。また、私は面接の時、とても緊張するタイプだったので、キャリアカウンセラーの大城さんに協力して頂き、面接対策を沢山して頂きました。そのおかげで面接では自分の意見や思いを言うことができました。私が内定を頂けたのも周りで支えてくれた方々のおかげです。

Q:後輩へメッセージをお願いします!
ニコニコ「今」という時間を大切にすること!学生生活を楽しむこと!沢山自分の考えを持つこと!就職活動は企業の方々と直接関わって自分の意見を伝えることができる貴重な期間だと思って積極的に動いて自分の進みたい道に進めるように頑張ってください。
    

Posted by 沖女 at 12:10就職内定者
 

2013年04月02日

子どもと遊び共に学ぶ、そんな小学校教員になる!

☆進学内定者

大阪教育大学に進学が決まった
ゆうり さんを紹介します




Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は小学校の先生になることです。幼い頃から年下のいとこと関わることが多かったので、自然と、「将来は子どもと関わる仕事に就きたいな」と思っていました。教壇に立つ日がきたら子どもといっぱい遊び、学び、人の繋がりを大切にできる教師になります!!

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ短期大学で小学校教員の免許が取得でき、編入学制度がとても充実していたところに魅力を感じたからです。また、大学見学の際に沖女の先生方、ラウンジのおばちゃんがとても温かく、さらに沖女の良さに惹かれました。感謝です!!

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコまずは一人暮らしをして、親のありがたさを感じ感謝しました。沖女では授業での専門知識の学び以外に、学習支援ボランティアも行い、子どもと接する難しさ、楽しさも同時に味わいました。そして、子どもに対する意識が変わりました。

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。
ニコニコ1年次から編入学を意識していました。初めは姉妹校の岐阜女子大学への編入学を考えていましたが、一度は沖縄以外の教育にも触れて、視野を広げたいと思い、大阪教育大学の夜間課程への編入学を志望しました。大阪教育大学では実践と知識を同時に学び、自分の理想とする教師像を目指して頑張ります。

Q:後輩へのメッセージをお願いします。
ニコニコ沖縄女子短期大学では、短大とは思えないほど充実した科目を履修できます。そしてなにより、先生方が素晴らしい!!さらにラウンジのおばちゃんも温かい!!だから伸び伸び学べる環境だと私は思います。是非沖女で、自分の夢を掴んでください。応援しています。
  

Posted by 沖女 at 12:10進学内定者
 

2013年03月29日

子どもに夢や希望を与え、人と人をつなぐ保育者になる!

☆就職内定者

保育園に内定した
春奈さん(中央)を紹介します
                            
児童教育学科の石垣先生と



Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコ私しか出来ない保育内容で子ども達に夢や希望を与えられる保育者になる事!幼少時代から続けている沖縄の伝統芸能を活かし、子ども達と共に沖縄の素晴らしい文化を共有したい!

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ昔から保育士に憧れていましたが、他にやりたい事が見つかるかもしれないと一度保育の道を離れ、別の大学で勉学に励んでいました。しかし、子どものかわいい笑顔を見ると、「やはり私には保育者の道しかない!!」と思い、すぐに保育を学ぶ環境の整った沖女へ入学を決意し、受験しました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ一番は子どもの見方!これまではただ「かわいい」という思いが強かったのですが、沖女に入学し、専門知識を学ぶにつて、保育の難しさや深さを実感しました。また、沖女へ入学すると目標が明確になるため、「学ぼう」という意識が強くなった事も私にとっては大きな成長だと感じています。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ私は実習を受け入れて頂いた保育園に就職を強く希望していた為、面接を申込みました。日頃から、ボランティア活動等に参加し、保育園の先生や子ども達との交流を深めました。

Q:後輩へメッセージをお願いします!
ニコニコ時には辛いこともありますが、与えられた壁は乗り越えられるからこそあります。自分の人生、後悔しない為にも全力で楽しんでください!!共に夢に向かって頑張りましょう!
  

Posted by 沖女 at 11:21就職内定者
 

2013年03月28日

いつも笑顔の素敵な女性になる!!

☆就職内定者

サービス業に内定した
ちかこ さんを紹介します
                            
キャリアカウンセラーの大城さんと



Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコ私の夢は、周りの人を笑顔にできるような存在になることです。いつも笑顔を絶やさず、多くの人との出会いを大切にしていきたいと思っています。また、結婚して仕事をしながら子育てをして、仲の良い幸せな家庭を築けたらいいなと思います。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ私が沖女に入学したきっかけは、これからの社会ではパソコン技術や、マーケティングについての知識が必要だと感じたからです。また、県内で唯一医療事務の資格がとれる大学ということも魅力に感じました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ高校生までは言われたことをこなすことが多かったのですが、大学での学校生活や、就職活動を通して自ら働くことの大切さを学びました。また、心理学を学んで、今まで以上に人の話を聞く力が身についたと感じます。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ自分がどのような仕事に就きたいかわからなかったので、とりあえず、合同企業説明会に参加したり、いろんなサイトを見たりしてどのような職業があるかを知ることから始めました。自己分析がとても大切だと感じました。履歴書や面接練習では最初はとても苦労しましたが、回数を重ねる毎に自分の意志が伝えられるようになりました。

Q:後輩へメッセージをお願いします!
ニコニコこれから就職活動でいろいろ苦労することも多いと思いますが、努力は必ず報われると思います。どんなことでもまず挑戦することが大切だと大学での生活で学びました。在校生の皆さんもいろいろなことに挑戦して、大学生活を楽しんでください。
  

Posted by 沖女 at 11:19就職内定者
 

2013年03月27日

たくさんの子ども達を笑顔にすること!そして、自分も笑顔でいること!

☆就職内定者

幼稚園に内定した
まなみーぬ を紹介します
                             


Q:あなたの夢を教えてください。

ニコニコたくさんの子ども達を笑顔にすること!(^-^)
  そして自分も楽しく、笑顔でいること!!

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ家から近く通いやすく、親の勧めもあったから。
  一番は屋上からの景色がすごく綺麗だと思ったからです!

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ保育者という仕事への考え方が変わりました。保育者は子ども達のために思っていた以上にたくさんの事を考えないといけないし、すごく大変だと思ったけれど今まで以上に子どもが好きになりました!

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ役所へ行き、臨時の幼稚園教諭の募集についての書類を提出し、面接を行いました。面接では、実習についてや希望する園についてなど聞かれました。

Q:後輩へメッセージをお願いします!
ニコニコ特に2年生は実習や就職活動もあり大変だと思いますが、友達とあたりまえのように毎日会えるのは学生のうちだけなんで、友達と過ごす時間を本当に大切にしてください!
  

Posted by 沖女 at 12:02就職内定者