2013年01月11日

自分で保育園を開くこと!!

~卒業生からのメッセージ~


糸満市にある浜川保育園に勤める
コウちゃんを紹介します。




 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 自分で保育園を開くことが自分の夢です!
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 現在は、どのクラスにも入れるフリーの担任をしています。0歳児~5歳児まで見れるのでとても楽しいです。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ 子どもが好きで保育士になりたいと思い入学しました。専門学校という選択肢もありましたが、「短大かな」って感じでしたので沖女を選択しました。学生生活はとても充実していて楽しかったです。特に、リーダーをやったことはとてもよかったです。

Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ現場に立つようになって、「先生が言っていたことはこういう事か!」など多数思うことがありました。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ実習を行うと「保育士になれるかな~」って思うことがあるかと思います。しかし、実習生と保育士は違います。是非、保育士を目指して頑張ってください。行事などを見るととても楽しいですよ。
     


 

2013年01月07日

楽しい空間を提供できる笑顔のステキな人になる!!

☆就職内定者

飲食店に内定したなっちゃんを紹介します


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は、内定を頂いた会社の先輩達のように、お客様に笑顔で最高のおもてなしができるようになる事です。そしてお客様に「ここに来て良かった」と思ってもらえるような接客ができるようにこれから頑張ります。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ社会に出る前に、もっと色々な資格を取得したり、知識を身につけたいと思ったからです。入学してからは、秘書実務やプレゼンテーションの授業を受けたり、パソコンスキルを身につけられたりと、習ったことがアルバイト等で活すことができているので、沖女に入学して良かったと思っています。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ積極的になりました。入学して最初の頃は、知らない人だらけで同じ友達としか一緒にいませんでしたが、学校に慣れ始めてからは色々な人に声をかけて仲良くなることができました。あとは、就職活動も行動的になれた事で、色々な話を聞けたり経験ができたので高校の頃より成長できたな~と思います。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ合同説明会には積極的に参加しました。ブースに行かなくても、どんな会社があるのかということを知ることができたので、何回も足を運びました。また、友達がどんな会社を受けようとしているのか興味を持って聞いていると自分の選択肢の幅も広がりました。
内定を頂いた会社は、接客の仕事がしたいと思っていた時に店舗訪問で丁寧な接客と素晴らしいおもてなしを見て「ここだ!」と感じエントリーしました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ就職活動は大変だけど、これからの人生を決定する大切な時期です。自分が「ここだ!!」と思えるような会社に内定を頂けるように頑張ってください。
    


Posted by 沖女 at 10:28就職内定者
 

2013年01月04日

子どもの良さを見つけ可能性を引き出すことのできる教師

☆採用試験合格者


平成25年度教員候補者選考試験 合格!!
さゆり さんを紹介します


右下)さゆりさん 津留先生、学生の皆さんと
実践支援センター主催の「トーキングカフェ」に参加し
学生に試験に合格するまでの取り組み等を語って頂きました。

 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 私の夢は、「子どもの良さを見つけ、可能性を引き出すことのできる教師」です。今の私にはまだその力量はついていないかもしれませんが、1年目、5年目、10年目・・・とこれから先も「学ぶ姿勢」を忘れず子どものために一生懸命考え寄り添うことができればと思います。
  
Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ 小学校6年生の頃、恩師の影響もあって「教師」という仕事を将来の夢にあげるようになりました。沖女では小学校教諭二種免許状を取得できること、学校現場で沖女の卒業生である先輩方が活躍していると聞き、沖女への入学を決めました。また、私自身も早く学校現場で働いて経験を積みたい!!という思いが強く、沖女を選びました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ同じ夢に向かって共に頑張る仲間と、そんな私達を支え指導してくださった先生方に出会い、「人と出会い」の大切さを学びました。当時はどちらかというと多くを望まないタイプ(笑)だったのですが、たくさんの人と出会い、「私もこんなことにチャレンジしたい」「私だったらこうする!」と自分自身を見つめ直したり、多くの刺激を頂きました。

Q:どのように採用試験に取り組みましたか?

ニコニコ卒業後、補充で学校現場に勤めていました。その時、励まして頂いた先生方の後押しもあって、私は4月から9月までの約半年間思い切って仕事を休むことにしました。週に一度塾に通い、そして沖女の教員候補者選考試験対策講座でも大変お世話になり、残りの時間は図書館で勉強していました。その時も多くの方々に支え、励まして頂きました。沖女の先生方や教育実践支援センターの先生方に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

Q:後輩へメッセージをお願いします!
ニコニコ自分の進む道に悩み迷うこともあると思いますが(私もありました・・)少しずつ、少しずつ、自分のしたいこと、やりたいことを見つけてもいいのかなぁと思います!一人で考え込まずに親や友達、周りの先生方、先輩教師に話をしたり聞いたりしてもおすまし人との出会いに感謝・感謝♥
     


Posted by 沖女 at 10:29採用試験合格者
 

2012年12月25日

キャリアウーマン!家庭と仕事の両立!!

☆就職内定者

情報通信業に内定したゆかこさんを紹介します


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の今の夢は早く一人前になることです。仕事に関しも、生活に関しても、親や周りの人に頼りぱなしではなく、自分の力で過ごせるようになりたいです。家庭を持ち、仕事もできる、キャリアウーマンになりたいです。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ多くの資格が取得できるところに魅力を感じたからです。
高校生の時の私は、将来やりたい仕事というものがなく、どんな仕事が自分に向いているかもわかりませんでした。そこで、一般教養も幅広く学べ、資格を多く取得できる沖女を選びました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ私は今まで、結婚をし、家庭に入ることに憧れていました。しかし、沖女に入学して、女性の先生も多く、特に、翁長先生と関わって、「私も結婚し家庭を持っても、ずっと働いていたい」と思うようになりました。翁長先生のように何歳になってもイキイキと働いていたれたらいいと思います。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ合同説明会などに参加して、いろいろな会社の話を聞きました。興味のある会社は、後からさらに深く調べ、説明会や見学会に参加するようにしました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ就職活動も大事ですが、そこも頑張りつつ、学生生活も楽しんでください。
  


Posted by 沖女 at 12:19就職内定者
 

2012年12月12日

感動を与えられる人になりたい!!

~卒業生からのメッセージ~


株式会社碧(銀座支店)で働く
花城さんを紹介します

恩師の元山教授と


 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ たくさんのお客様に喜んでもらいたい。将来のことについては、具体的にまだ描けていませんが、今は美しい料理を作り、会話を楽しんで満足感を与えたい。
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 鉄板板ステーキレストラン碧で働いています。お客様の目の前で調理をするので、美味しい料理を提供するにはもちろんのこと、お客様と会話をし、楽しんで頂き、満足感をご提供するのが私たちの仕事です。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコIT関連も学べ、医療事務の資格が取得できることに惹かれ入学しました。
  一番の思い出は学園祭です。私たちのクラスは13名と少人数だったので、ビジネス心理クラスと合同で食堂をしました。皆で意見を出し合い、助け合いながら、学園祭に臨みました。朝早く登校し、夜遅くまでメニュー、値段、店内の雰囲気を決めたりと、経営者の立場になって考えました。結果は学内で一番の売上を出すことができ、達成感とチームワークの大切さを学んだ思い出に残った学園祭でした。


Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコPCの使い方、簿記、マナー、経営など幅広い分野を学べることです。先生方も親身になって接してくださるので、他の学校と比べると少人数ならではの特徴だと思います。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコあれもやりたい!これもやりたい!と、特に総合ビジネス学科は夢が溢れているかと思います。できるだけ、早い段階で本当にやりたいことを見つけてほしいです。在学中に私にはできなかったことですが、夢さえ見つかれば、それに向かって進むだけです。遊びたい時期だと思いますが、学生生活は時間が限られているので、有効に学生生活をおくってください。
   


 

2012年12月03日

笑顔を忘れず、子どもたちの未来のために♥

~卒業生からのメッセージ~


沖女祭に家族で遊びにきてくださいました。
こくら保育園に勤める與座さんを紹介します。



 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 保育者として、母親として、子どもたちから頼れる大人になりたい。
  母親になって初めて子どもを預ける不安や保育者のありがたさを知りました。
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 現在は、保育士の仕事をしています。日々子ども達の成長を見守ることができるので、とても楽しいです。沖女を卒業して11年、保育士を続けていますが、今でも日々子ども達から学ばされています。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ 子どもが好きで保育士になりたいと思ったからです。
   同じ夢を持った仲間が集まる短大生活はあっという間に過ぎました。仲間(友達)がいたから一緒に夢に向かって楽しく学べたと思います。


Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコいつでも親身になって話を聞いてくれる友達や先生方に出会えたことです。就職できるまでしっかりサポートしてくださり、ありがとうございました。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ沖女で出会える仲間(友達)や先生方は、これからの支えになっていくと思います。今は大変でも、同じ夢を持つ仲間と楽しく学んでいってください。
    


 

2012年11月20日

【候補者試験合格】「生きる力」を身につける教育支援をします!

☆採用試験合格者

平成25年度教員候補者選考試験 合格!!
Ruri さんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私は、学校現場で子ども達に「生きる力」を育みたいです。
  私が今まで培った社会経験を元に、将来身に付けさせたい能力を育み、共に歩んでいける教師を目指します。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ小学校教員の人材育成がとても良いと、進路の先生に勧められたからです。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ一生付き合える友達が何人も出来ました。卒業後も、助け合える仲間です。毎日が楽しくて、コミュニケーション能力を身に付けました。

Q:どのように採用試験に取り組みましたか?

ニコニコ仕事をしながら勉強しましたが、惜敗。思いきって4月から仕事を休み、毎日8時間以上(調子が良いときは14時間)勉強してました。週に1~2回、勉強仲間と勉強に対する悩みやストレスを発散しながら勉強しました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ私は、社会経験を積んでから学校現場に行くと決めていました。何歳には試験をパスする、と計画を立てていました。自分の信念を持つことが大事だと思います。現場で待っています。頑張って下さい。
 
  


Posted by 沖女 at 14:30採用試験合格者
 

2012年11月13日

いつも笑顔でどんな小さなことにも感謝できる人になる(*^_^*)

☆就職内定者

調剤薬局に内定しているあいりさんを紹介します


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコいつも笑顔で安心感の与えられる調剤事務員になること!
  どんあ小さなことにも感謝のできる人になること!

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコオープンキャンパスでビジネスマナーが身に付いた先輩方を見て魅力を感じ、私も将来カッコイイ社会人になりたいと思ったのがきっかけです。また、県内の大学で唯一、医事管理士と医療管理秘書士に資格が取得できることや、パソコン関係の検定にたくさん挑戦できることなど、自分のスキルアップに繋がると思いました。
沖女の小規模でアットホームな雰囲気も好印象でした!(笑)

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ講義で積極的に前に座り、質問するようになったことです。また、2年間という短い間で資格取得や就職活動をするので、スケジュール管理が身に付きました。先生方とのコミュニケーションが色々な挑戦のきっかけやチャンスになり、日々成長する自分を感じられるようになったと思います。自分が意欲的になることが達成感と成果に繋がると気づけたことが一番の成長です。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ4月から企業説明会や会社訪問などに参加するようになったのですが、大きな企業はすでにエントリーが終わっていて焦ってスタートしました(笑)
就職対策で、一般常識・SPI・面接についての本を買ったり、求人をチェックしたりしました。4社受けたのですが、最初に出願した履歴書に比べてだんだん合格に近づけるような志望動機や自己PRが書けるようになりました。

 内定を頂いた会社は、人事の方と直接話しができる機会があったり、友達と会社見学にいったり、先輩から話を聞いたり、企業の方と先生との模擬面接など行ったりととても充実した就職活動になりました。その分、会社に対する思いが強くなり緊張しながらも楽しかったです!去年内定を頂いた先輩の情報もあったので、試験の対策と心の準備が少しできたことも内定につながった大きなきっかけだと思います。応援してくれた皆に感謝です!

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ今できることを一生懸命、意欲的に取り組むこと!
  先生や先輩、家族、友達にたくさん協力してもらって、たくさん感謝すること!
  そして自分も友達に進んで協力してあげること!
  笑って卒業できるように頑張ってくださいね(*^_^*)
 
  


Posted by 沖女 at 16:22就職内定者
 

2012年11月08日

笑顔あふれる販売員(*^_^*)

☆就職内定者

内定が決まったasamiを紹介します
 


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ念願の車関係の会社に就職が決まったので、そこで沢山のお客様に車の良さを伝えていきたいです。お客様に常に感謝の気持ちを忘れず、最高の笑顔とおもてなしの心で接客できる人になりたいです。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ高校の時、進路のことですごく悩んでいました。高校はITコースで主にパソコンの基礎知識について学んでおり、高校の先生から沖女でもパソコンスキルを高められる総合ビジネス学科を勧められて入学しました。入学してからはマナー講座や心理学の勉強、パソコンのスキルもレベルアップすることが出来たので、沖女に入学して本当に良かったと思います。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ一番変わったと感じることは時間の使い方です。大学は、高校の時のように常時自分の場所がある「教室」がないので、講義中にいかに情報を収集し、内容を時間内にまとめるかということを学びました。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ1年生の冬頃から企業説明会に参加しました。当時はIT関係の会社に入社しようと考えていましたが、車の免許を取得後に車に興味を持つようになり、車好きな父と対等に話ができるようになりたい、また車の故障が多くその度に父に車の扱いについて怒られていたので見返したい!という気持ちから車に興味を持つようになりました。たくさんの車に関係する会社の企業説明会に参加しました。最初は一人で行くことに抵抗がありましたが、企業によってはエントリーシートを企業説明会時に渡す企業もあり、これでは駄目だと思い、積極的に参加するようにしました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ一人でも積極的に説明会などは参加したほうがいいです!!
 また、周りはライバルが沢山いるので、自分は何がしたいのかをしっかり考えて企業研究をしてくださいね。
  


Posted by 沖女 at 20:50就職内定者
 

2012年11月05日

【教員候補者選考試験合格】笑顔で元気な先生になる♪

☆採用試験合格者

平成25年度教員候補者選考試験 合格!!
岐阜女子大学に編入し、現在大学院に通う
ことみさんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコいつも笑顔を忘れず、元気でパワフルな先生になることです。また、子どもたちが「学校って楽しい!!」と毎日笑顔で通える学級にしたいと思います。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ先輩から話を聞き、小学校の頃から夢である教員になるためには、この学校だ!!と思い、決めました。沖女では、講義はもちろん、サークルや小学校へのボランティアを頑張りました。頑張ったというより、楽しかった思い出ばかりです。また、沖女祭ではクラスの絆が深まったとても思い出深い行事でした。

Q:沖女に入学してよかったと思うことは?
ニコニコ1、同じ目標に向かって頑張る仲間の絆が強い!!
   沖女の2年間、そして卒業してからも沖女の仲間と支え合いながら
   頑張ることができました。
  2、先生たちとの絆が強い!!
       沖女の先生方はとても熱心で、最高です。卒業してからも教材研究を
   一緒にして頂いたり、試験対策をして頂いたりと、沖女は私の「ふるさと」です。

Q:どのように採用試験に取り組みましたか?

ニコニコ沖女を卒業し、岐阜女子大学に編入、現在は岐阜女子大学の大学院に進学しています。平日は非常勤講師として小学校で働いているので、仕事と大学院の両立は大変でした。でも沖女の時から対策講座など積極的に通っていた蓄積があったので、毎日コツコツ、積み重ねを大事にしました。一次試験は、「全科」に力を入れました。ずっと「指導要領」について勉強しました。二次試験は、実践支援センターの先生方や現場の先生方に指導を受け、特に、模擬授業、面接、論文に力を入れました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ学生である今のうちにしかできないことがたくさんあります。勉強も遊びも・・。また、ここで出会った仲間は一生の仲間です!!仲間との出会いを大切に、学生生活を濃ゅ~い日々にして下さい。


    


Posted by 沖女 at 17:00採用試験合格者
 

2012年11月02日

退職後も「気になる子」の支援を!

~卒業生からのメッセージ~


宮古島から初キラキラ  九州・沖縄地区の代表として
第46回全国保育士会研究大会で発表
瑞慶覧さんを紹介します



 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 退職後、「気になる子」のその後の関わりが出来るような仕事をしたい!!
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 私卒業してからず~っと保育士だけです。子ども達が卒園し、小・中・高校生になって出会い、私のことを覚えていてくれている事に幸せを感じています。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ ・沖縄で保育士の資格を取得したかった。
   ・学園祭でクラスのメンバーで取り組んだこと。


Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ良い講師に出会えてこと。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ短勉強以外のこと(部活、サークルなど)も楽しんで友達をいっぱい増やし、楽しい思い出をつくってください!
   


 

2012年11月01日

ありがとう☆感謝☆孫とメルヘンの世界へ★

~卒業生からのメッセージ~


沖縄県保育士会宮古支部長の
黒島さんを紹介します



 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ いつか孫ができたら、孫と一緒にメルヘンのおとぎ話で楽しみたい。昔話、童話、妖精のお話などいっぱい作りたい。
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 年少時代から子どもが大好きで、親からも「あなたは将来は先生になった方がいい」とよく言われていましたが、姉が保育士をやっていたのがきっかけで、高校進学から保育士になれる道を選びました。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ ・学生時代の思い出は鎌田先生の授業の時間に友達に代返してもらい、
   それがばれたこと(笑)
   ・スト中で別の場所を借りて追試をやったり卒業式ができなかったりした事が
   残念な思い出です。
   ・ヒルトンホテルでのマナー講習会は最高の思い出です。


Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ専門的なことを学ぶ大学であり、素晴らしい教授たちに恵まれたことです。また、遠い他県で高額の金銭を使わずに、充分に学ぶことができたことがなによりの親孝行だと思っています。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ専門職なので、自分の財産になります。休んだり、授業で居眠りなどせず頑張ってください。また、卒業したら必ず保育現場で活躍してほしいと思います。子どもたちの笑顔とパワーは、みんなを幸せにする力を持っています。自分のため、子ども達のために夢に挑戦しましょう!
   


 

2012年10月29日

将来は登録販売者資格を取得して調剤助手としても活躍したい

☆就職内定者

2012年度就職内定者スタート!!
調剤薬局に内定しているゆかたんを紹介します
総合ビジネス学科の元山先生と


Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ登録販売者の資格を取得して、調剤事務だけではなく調剤助手としても頑張りたい!

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ高校生の頃から某薬局で働きたかったので、医事管理士と医療管理秘書士が県内で唯一取得できるということ、先輩達が私の働きたかった薬局で内定が決まっているということで沖縄女子短期大学を志望しました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ高校までの私は、今が楽しければいいや、と何でも軽い気持ちでしたが、沖縄女子短期大学に入学してからは、資格取得のためたくさんの講義を受講しました。

Q:どのように就職活動をしましたか?

ニコニコ医療事務実習で、働きたいと思っていた薬局で実習ができ、もしかしたら、就職につながるかもしれない、という思いで気をゆるめず、何事も真面目に取組ました。1年次の後期から求人票を見に行ったりと何度もパワフルサポート室に足を運び、就職相談、企業研究、また、採用担当の経験がある方にグループ面接の練習をして頂いたりと就職活動は早めに取組ました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ将来の夢を持っている人だけでなく、持っていない人も沖縄女子短期大学に入学したら、きっと素敵な夢が見つかります!仲間や先生達と叶えましょう。
  


Posted by 沖女 at 14:48就職内定者
 

2012年10月23日

【現役合格!!】子どもたちが夢を叶える手助けを

☆採用試験合格者

教員候補者選考試験 現役合格!!
久場くんを紹介します

Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は、教職を通じて、沖縄、日本の社会に貢献することです。
子ども達が夢を叶えるということは、社会が少し良くなるということです。一人一人の力は小さくても、沖縄、日本の子ども達全員が夢を叶えることができればとても素晴らしい世界になると思います。
 子どもに大きな影響を与えられる教師、良い人材を育てていくことでよりよい社会作りをしていきたいと考えています。

Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ私は以前、会社に勤めていました。その会社は、とても人を大切にする会社で、そこで人材育成等に関わるうちに人材の大切さを痛感しました。そこで、過去に意識したことのある教師という仕事を考え始めた時に、沖女の2年間で小学校教諭二種免許状が取得できる事を知り、すぐに入学を決めました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ社会人から学生への変化なので、時間にゆとりができました。その時間で本を読んだり、勉強したりして、教師に必要なものは何かを考えることができました。この時間は今後も良い経験になると思います。

Q:どのように採用試験に取り組みましたか?

ニコニコ一次試験の対策は指導要領を中心に各教科の目標や学年の目標を覚えるように勉強しました。「全科」の配点が大きいので「全科」で点数がとれるように、工夫しながら勉強しました。
 二次試験は準備期間が短いので情報集めのために塾を利用しました。沖女の実践支援センターで行っている対策講座との大きな違いはありませんが、情報面では塾が良く、個人対応は沖女が良いと感じました。二次試験の対策は一次試験の前からはやっていなかったので、試験までの二週間は必死に頑張りました。

Q:在校生へメッセージをお願いします!
ニコニコ世の中には様々な仕事があります。どんな仕事を選ぶにしても、その仕事で自分が何をしたいかが大切です。大学生活の二年間でそれを見つけることができれば素敵な大人になれると思います。
皆さんの大学生活が夢と希望に溢れたものになりますように。


   


Posted by 沖女 at 18:22採用試験合格者
 

2012年10月19日

子どもの気持ちに寄り添い、いつも笑顔の保育士☆

児童教育学科

あーずーからの紹介。
まーいーを紹介します

学生支援課の喜屋武課長と 

Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ子どもの気持ちい寄り添い、いつも笑顔の保育士になりたい

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ中学校の時に、職場体験で保育所へ行き、そこで保育士になりたいと思いました。大学を調べていると、沖女は保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、ピアヘルパーの受験資格が取得できるということで、職業の選択肢も広がり、夢も広がると思い、入学しました。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ保育の考え方が変わり、日頃子ども達を見る視点も変わりました。また、授業では話し合いをすることが多く、自分の考えなどを言えるようになりました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコ同じクラスのはーるーを紹介します!!はーるーはとてもフレンドリーでいつも笑顔です。しっかり者で話していて楽しくなります。
         


Posted by 沖女 at 16:58児童教育学科
 

2012年10月17日

将来の夢は幼稚園の先生☆毎日笑顔で楽しく過ごしたい(^_^)

児童教育学科

ゆーかーからの紹介。
あーずー (中央)を紹介します
 

Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ幼稚園の先生です。子どもたちのたくさんの笑顔に囲まれて毎日楽しく過ごしたいですおすまし

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ2年という短期間で、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状を取得できることに魅力を感じたからです。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ保育に対する考えが変わり、保育ってとっても奥が深いんだなと思いました。また、いろいろなことにチャレンジするようになりました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコしっかりしてて頼りがいのあるまーいーを紹介します。
        


Posted by 沖女 at 12:09児童教育学科
 

2012年10月05日

真心・感謝・笑顔で(^▽^)

~卒業生からのメッセージ~


沖縄銀行で働く
新城さんを紹介します



 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 感謝の気持ちと笑顔を忘れずに、お客様に喜んでいただけるような仕事をしていきたいです。いつまでも、いろんな事に興味を持ってチャレンジしたい。
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 銀行で、パート・嘱託社員として13年間仕事をさせていただき、平成23年より、行員登用制度により、正行員として採用していただきました。現在は窓口を担当しております。業務の幅が広く、日々勉強です。お客様の笑顔が励みになっています。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ 商業科ビジネス情報コース(現:総合ビジネス学科)に入学しました。パソコン、簿記、秘書学等について学ぶことができ、就職に活かせると思ったからです。
入学してすぐの渡嘉敷島でのオリエンテーションでたくさん友達ができて楽しい学生生活を過ごしました。


Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ学んだことで自信がつき、卒業後に仕事が早くみつかりました。
沖女で出会った仲間とは今でも交流があります。友達のおかげでいろいろな経験もでき、考え方や視野が広がりました。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ社会に出たら大変だ!と思うこともあるかもしれません。しかし、その経験がいつか自分にとって大きな力になりますので、何事も楽しみながら前向きにがんばってくださいね。   


 

2012年10月04日

子どもの心に寄り添える保育者になる!!

児童教育学科

ゆーかー を紹介します
 

Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ私の夢は、子ども達の心に寄り添って、子どもの可能性を引き出せる保育者になることです。子どもからも保護者からも信頼される保育者になりたい!!

Q:沖女に入学しようと思ったきっかけは?
ニコニコ幼児期の子ども達の『心』を知りたい!保育について学びたいと思った時に、心理教育クラスを専門的に学べるコースがあることを知り、沖女でなら子どもの心に寄り添った保育について学べると思ったからです。

Q:入学して変わったことは?
ニコニコ日々学んでいく中で、少しずつ保育に関する知識が増えていき、実習を終えたことでより保育者になりたいという思いが強くなりました。幼稚園教諭一筋で進路を考えていましたが、保育士も選択肢の一つとして考えるようになりました。

Q:紹介する友達について教えて!
ニコニコいつも明るく、元気いっぱいで、バレーボールがとても上手なあずささんを紹介します。
      


Posted by 沖女 at 18:11児童教育学科
 

2012年09月27日

お客様一人一人に頼りにしてもらえる銀行員

~卒業生からのメッセージ~


琉球銀行で働く
ちあきさんを紹介します



 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ お客様一人一人に頼りにしてもらえるような銀行員を目指します。たくさんの知識を得て、お客様の相談に的確にアドバイスできるように頑張ります!!
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 私は現在、株式会社琉球銀行に勤めています。契約社員として入行後、正社員登用試験にて正社員となり、入行して5年目になりました。銀行での業務内容は預金の入出金やお振込みの手続き、口座開設、定期のご案内など、窓口でいろいろな業務を行っています。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ 沖女に入学したきっかけは、2年間という短い在学期間の中で、たくさんの資格を取得することができるという点にとても魅力を感じて希望しました。
在学中は、1泊2日の新入生オリエンテーションや、沖女祭など楽しい行事がたくさんあり、クラスみんなで盛り上がっていました。


Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ沖女では、ビジネスマナーについての講義も多く、秘書士の資格も取得する事ができます。ビジネスマナの講義で学んだことは電話対応や言葉遣いなど、社会に出てすぐに実践で役立つものでした。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ短大での2年間はとても短く、あっという間に過ぎていくので、たくさんの知識と思い出を作って、後悔しない学生生活を送ってください!!  


 

2012年09月11日

楽しむ保育を追求し、学んでいく事のできる保育者!

~卒業生からのメッセージ~


嘉手納町の栄光ガーデンの
ベビーセンターで働く
直美さんを紹介します



 
Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ 子どもたちに大きな夢を与えながら、現場の子どもたちと一緒になっていつまでも保育のの楽しさを追求し、学んでいくことのできる保育者でありたいと考えています。
  
Q:現在のお仕事について教えてください。
ニコニコ 嘉手納町にある私立栄光幼稚園所属の栄光ガーデンというベビーセンターで1歳児担当をしています。

Q:沖女に入学したきっかけ又は、学校生活はいかがでしたか?
ニコニコ ‘子どもが大好き‘という理由から、夢であった保育士を目指し入学を決意しました。しかし、単に‘子どもが好き‘というだけでは仕事として務めることは簡単でなく、沖女時代にできた仲間・友人同士で励ましし合いながら楽しい学生生活を過ごせたことは、今でも思い出深く残っていて、いつまでも輝いています。

Q:沖女を卒業して良かったと思うことは?

ニコニコ幼児保育の豊富な知識や技能が学べ、専門性を身につけさせていただく事で、さらに保育の奥の深さを知り、2年間という短期間ではありますが、習得したことは一生の財産として心から感謝の気持ちでいっぱいです。

Q:在学生へメッセージをお願いします!
ニコニコ「夢は実現する。」をスローガンに、いつまでも、あきらめずに追い求めてください!