2013年02月15日

人との繋がりや出会いを大切に愛情や情熱を注ぐことができる教師

☆進学内定者

大阪教育大学に進学が決まった
もえ さんを紹介します
人との繋がりや出会いを大切に愛情や情熱を注ぐことができる教師



Q:あなたの夢を教えてください。
ニコニコ将来は小学校教員になることが私の夢です。子ども達の気持ちを受容し、共感できるような、また一人ひとりに寄り添った指導を行える教師を目指しています。また、出会った人々に感謝し笑顔や喜びを与えられる人になりたいです。


Q:沖女に入学したきっかけは?
ニコニコ第一希望の大学に落ちてしまい、2年という短期間で小学校と幼稚園の二種免許が取得できるということで入学しました。また4年制大学と比べ、詰まったカリキュラムの中でどれだけ多くのことを吸収できるか自分自身の成長にも繋げていきたいと思いました。

Q:沖女に入学して変わったことは?
ニコニコ人との関わり方や自分自身の考え方が変わりました。いろんな人の様々な意見や考えなどを聞くことで教養や視野が広がり、相手の話を聞く時など心に余裕を持って向き合えるようになりました。また、教育に関する理論を深く学ぶことができ、もっと努力して自分を高めたいと思うようになりました。

Q:進学決定をするまでの道のりを教えてください。
ニコニコボランティアや教育実習を通して、私にはまだまだ教育に関する知識や技術が不十分であると感じ、さらに学び続けたいと思い、将来の仕事と結びつけた進路を決定しました。また、大阪教育大学には夜間課程があるので、昼は小学校の臨時教員として現場を学び、夜は大学の講義で理論を学ぶことで、理論と実践を身につけられ、自分の自身の課題や目標を達成できると思いました。県外に出ることで沖縄とは異なる自然や文化に触れ、人との出会いを大切に、勉強だけではなくたくさんのことを吸収していきたいです。

Q:後輩へのメッセージをお願いします。
ニコニコ様々な経験が成長を生みます。今までの努力や頑張りがあれば必ず道は開けます。自分自身の手で夢を掴んでいって下さい(^O^)
 


同じカテゴリー(進学内定者)の記事

Posted by 沖女 at 14:23 │進学内定者